ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月28日

志摩AC その3

午前中は風も強く、雨がパラついていました。

雪撤収の次は雨撤収〜?(ㆀ˘・з・˘)

と思って憂鬱な気分でしたが、お昼前には陽も差してきて、無事に乾燥撤収が出来ました(●´艸`)*:ღ ╠ ╣ a Ρpy ღ:*



撤収後は、キャビン後ろにあったハイキングコースを歩いてみる事に。


スズランを1本いただいちゃいました。

途中、道を間違えたり、落ち葉で滑って転びながらも頑張って歩く娘。


登頂まで20分と書いてありましたが、1度道を間違えた上に5歳児の脚。
40分くらい歩きっぱなしで、運動不足な父と母はゲンナリ(´Д` )

『今日は、もう戻ろうか?』

と娘に聞くと、

『嫌だ!登りたい!』

疲れたと言わない事と抱っこしない事を約束して頂上を目指しました。

1時間近く歩いたところで…

頂上到着〜☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆


凄い達成感・:*:・(*´エ`*)・:*:・

頑張った!(娘が)
娘が登ると言わなかったら見れなかった景色✨

3時前だったので、ゆっくりは出来ませんでしたが、しばし堪能・:*:・(*´エ`*)・:*:・

持って行ったジュースを飲んで下山。

下りるのは早かったですね〜。

30分くらいで帰れましたw

この日も2時間もの間、抱っこもしてもらわず、歩ききった娘の成長に驚かされましたΣ੧(❛□❛✿)



途中、舗装された道のど真ん中に生えている木を発見。なんだろ〜?w

そんなこんなで、戻ったのが3時半。

もちろん、お客さんは我が家のみですw

娘のお手洗いを済ませ、借りていたチェアを返却+ご挨拶に管理棟に。

レンタルのチェアが気に入ったので買取り出来ないのか聞いてみたところ、まだ今の所は売る予定はないと言われてしまいました〜w

残念(´・ω・`)

元々、小川さんにおろしてた会社が今出してますよ〜との事でしたが、調べてみると2万弱( ゚д゚)

そんなに出すならプレゼン受けたバラバラ椅子買うわ!と思い、あの椅子は幻になりました(笑´∀`)ヶラヶラ


帰り際に、クーポンを貰ったので今年中にまた行けたらいいなぁと思いまふღ❤ღ´ェ`*)

実際はベビが居るので厳しいでしょうけど…´д` ;


帰り道、キャンパーの皆さん御用達(?)の丸義商店さんで殻付き牡蠣と五色貝(バタ貝)を10個ずつ、家と実家にお土産に買って帰りました


帰り道、歩き疲れたせいか少し寒かったせいか、お腹が痛くなり助手席でダウン↘↘

無理は禁物ですね

出て来ちゃうのかと思いました(笑´∀`)ヶラヶラ


そんなこんなで今回の志摩ACも、とても楽しく過ごす事が出来ました

来月は、たけくらべで花見キャンプの予定・:*:・(*´エ`*)・:*:・

それが終わったら、またしばらくキャンプはお休みになりそうです(っ´ω`c)

あと一ヶ月、近場で楽しみますよ〜(●´艸`)
  


Posted by 扶美 at 15:13Comments(14)キャンプ

2013年03月27日

志摩AC その2

明け方近く、パラパラと雨の音で目が覚めて少し憂鬱な気分でゴロゴロ_(:3」∠)_

そのまま寝てしまい、起きた頃には雨も止んでて一安心でした・:*:・(*´エ`*)・:*:・

でも、夜中の雨のせいか天気予報のせいか、皆さん午前中のうちに幕撤収されてましたね(´・ω・`)

お昼頃にはほとんどの幕が無くなり、何だか寂しい感じになっちゃいました。

そんな中、もう一泊する我が家はノンビリ朝ご飯簡単にホットケーキです


ご飯を食べて、娘とお散歩に

自分の目線の高さで咲いている桜を見つけたり

巨大な綿毛を見つけたりでご機嫌です


ハートになっているわらび?も発見❤

サイトに戻り少し休憩・:*:・(*´エ`*)・:*:・

この日の幕内気温は21.7度でとっても快適✨


しばしの休憩の後、キャンプ場の道を挟んだとこにある海岸にお散歩に行ってきました。
とても綺麗な海岸でした。
多分、人工の砂浜…?

小さな貝殻が沢山落ちていて、『せんせ〜のおみやげにする〜!』と一生懸命拾ってましたღ❤ღ´ェ`*)


いっぱい拾った後は、夜ご飯の買い出しに管理棟で教えてもらったお肉屋さんと、ぎゅうとらさんへ。

お肉好きな旦那も納得のお肉が納得のお値段だったようですよ〜✨

『松坂牛買う?』

と旦那が言い出しましたが、一日目は近江牛ですき焼き、2日目は松坂牛で焼肉…?

なんて贅沢!!!

でも、そんなに肉好きでない私。

『いらな〜い』

の一言で終了(笑´∀`)ヶラヶラ

でも、ここのお肉屋さんのお肉、とっても美味しかったです

『肉のはま』さん。志摩ACからだと、一つ目の信号を左に曲がるとすぐ右手にありますよ〜。

オススメです(❀ฺ◕ฺω◕ฺ)✨



夕方、楽しみにしてた五右衛門風呂に

どうもこのお風呂、連泊してても一回しか入れないんだとか?

この日は我が家入れてもお客さんは4組。

こんな日くらい使わせてあげても…と思ったけど、決まりだからダメなんでしょうね〜(´・ω・`)

無料だから仕方ないのかな?

お風呂


脱衣所



お風呂上がって、夕飯開始。
今回はコンロ+プレートだったので準備も楽チン

お野菜切って開始ですw



せっかく来たので地ビールを一本

お味は…美味しかったですよ↗↗

お米が入ってるからか、ほんのり甘く飲みやすかったです。

お肉屋さんの近くにあった魚屋さんで買った五色貝も焼き焼き。

ビールが足りませんでした〜w

お腹いっぱい食べて、夕飯も終わりかけた頃、まこちょさんがお子様を連れて遊びに来てくれました(*´ 艸`)(´艸 `*)

一緒に焚き火をしようという話になり、焚き火開始


目の前のサイトに、何度かタヌキが遊びに来てましたw

前のサイトはレンタル幕だったらしいのですが、撤収に来てたお兄さんが『獣のおし○こかかってる』
と言っていたので、前日にも来ていたのでしょうね(´∀`; )

初めてタヌキを初めて見る娘はテンションup↗↗↗
『タヌキ〜!!』
と叫ぶたびに逃げられてましたwww

皆でゆっくり談笑…の前に洗い物を済ませてしまおうと思い、お片付けをしていると何やら自分のサイトのほうから泣き声が!

戻ってみると、まこちょさんのお子さんガン泣き。゚゚(PД`q゚*)゚。

まこちょさんが一生懸命、なだめようとしてたのですが治まらず、『一度サイトに戻ります』と言って帰っていかれました

旦那に話を聞くと、どうやら焚き火の前で寝てしまっていたらいので、目が覚めたら知らない場所でビックリしちゃったんだろうね〜。って話ながらひと息。

羽が『眠い〜』と言って1人でシュラフに潜り込み寝てしまったのにビックリΣ੧(❛□❛✿)
成長してるな〜・:*:・(*´エ`*)・:*:・

1時間くらい焚き火の前でマッタリ話をして、タヌキに荒らされないよう念入りに片付けをして私達も就寝しました


…というわけで3日目に続きます・:*:・(*´エ`*)・:*:・





【追記】

追記欄に書くと折りたたまれてしまうので、こちらで追記させていただきます。

今回の記事に、不適切な書き方があったので修正させていただきました。

何も考えず書いてしまい、見る方の気分を害するような書き方になってしまっていて、大変申し訳ありませんでした。

以後、気をつけながら書いて行きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします o┐ペコリ  


Posted by 扶美 at 14:40Comments(12)キャンプ

2013年03月26日

志摩AC

3月23〜25の2泊で志摩AC行ってきました・:*:・(*´エ`*)・:*:・

小川さんとユニフレームさんの展示会?だったみたいですが、私的には展示会に来ている皆さんの幕を見ているほうが楽しかったです(笑´∀`)ヶラヶラ

…が、写真は旦那に任せっぱなしだったので全くありません(・ε・`*)

なので、普通にファミキャン記事として上げていこうと思います(❀ฺ◕ฺω◕ฺ)

当日、夜中0時過ぎになんとか形になったスカートを車に積み込み出発

仕事明けで寝てない旦那の助手席に乗り込み、高速に乗って10分くらいから高速降りるまでの3時間くらい記憶がありません(笑)

旦那の運転を100%信頼してるから出来る事です。
という事にしておきます(笑´∀`)ヶラヶラ


コンビニに寄ってもらって娘とお手洗いを済ませ、娘がアイスが欲しいというので娘は大好きなピノを。私は…

地域限定モノに弱いのよね〜w

思わず買ってしまいましたwww


何故か斜めに刺さっている棒。
…なぜ???

味は…残念な感じでしたねあずきバーのほうが美味しいです

コンビニからは運転を交代して、皆のスーパー『ぎゅうとら』さんへ。

6時前に着いてしまったので駐車場で仮眠です

8時頃に目が覚めると、キャンパーさんらしき車がチラホラ(●´艸`)

少し先のファミマで顔を洗わせてもらい、コーヒーを買って戻り9時前に再びぎゅうとらさんへ。

寂れたパチンコ屋の朝イチのようにお客さんが並んでましたwなんで?w

のんびり買い物を済ませ、目的地の志摩ACに。

11時頃に着いたときには、皆さん設営真っ最中(というかほぼ完了?)。流石だと思いましたw

少し遅めに?我が家も設営完了(。+・`ω・´)シャキーン☆


今回は、ランステに寝室はアメドインナー入れてみましたよ〜。
寝室


リビング


キッチン


設営後、ご挨拶しながら皆さんのサイトを見学。

中には、私の今1番気になっているベルテントが

『可愛い〜ღ❤ღ´ェ`*)』

『かっこいい〜ღ❤ღ´ェ`*)』

『いいなぁ〜ღ❤ღ´ェ`*)』

『ベルテント、写真撮らせてもらえたら沢山撮ってね!』

…と欲しいオーラ全開で旦那に猛烈アピールw

その後は、展示見に行ったり散歩したり。
春も発見です・:*:・(*´エ`*)・:*:・


いつの間にか旦那が差し入れを頂いてました。
娘と私でとても美味しくいただきました〜(笑´∀`)


一日目の夕飯は『うどんすき』

…の予定が、作り方がわからずw結局、普通にすき焼きを作り、うどんをいつもより早めに投入して食べましたw


夕飯時の幕内温度は18度。

お家に居るのと大差無い感じですね・:*:・(*´エ`*)・:*:・
スカート万歳ヽ( ・∀・)ノ

ご飯を食べたら、寝不足のため睡魔が一気に襲って来て9時半頃には三人とも爆睡でしたw



2日目に続きます(●’ω’σ)σணღ*
  


Posted by 扶美 at 23:07Comments(8)キャンプ

2013年02月26日

マイアミ浜レポ。その2⃣

次の日は7時半頃起きて娘とシャワーを浴びる事に。

『最初の1分程ぬるま湯が出ます。』

との注意書きがあったので、服を脱いでる間にお湯を出しておく事に。


…さて、浴びよう♪と思ってシャワーを触ってみる……が、冷たい!!!というか、ぬるい(´Д` )

寒いし、このままじゃ完全に風邪をひくレベル。

何とか換気扇だけでも止めれないかとスイッチを切ってみたけど、どうやら電気と換気扇のスイッチがセットになってるようでした(´・ω・`)

結局、最初の2分ちょっとは半分濡れた体で寒さに耐えながら無駄にぬるいお湯を出し続ける事になりました。

娘(5歳)が『ここは、お風呂行かないとダメだね!ママ!』

と言っておりました(笑)

オフシーズンにマイアミに行かれる方は、多少面倒でも外に出てお風呂に行かれる事をオススメします(笑)

娘の頭と体を洗い、暖かくなったシャワーをしっかりと浴びさせて急いで体を拭き、髪もしっっっかりタオルドライさせて服を着せ上着を着せて、私用のバスタオルを羽織らせて待っててもらいながら速攻でシャワーを浴びて部屋に戻りました。

ぐっすり寝てる旦那様に若干イラつきを覚えたのは多分気のせい



髪を乾かし、ランステ内のアルパカちゃんをつけて旦那を起こして朝ご飯の用意を始めると、puchanさんのお孫さんが遊びに来てくれました(❀ฺ◕ฺω◕ฺ)

娘は嬉しそうに飛び出して行き、ケビン後ろの遊具で遊んだ後、旦那と一緒にpuchanさんのケビンにお邪魔しに…。

おかげで、久しぶりに1人で静かにコーヒーを飲みながら何をするでも無い時間を満喫出来ました・:*:・(*´エ`*)・:*:・

ボチボチと幕内のゴミの分別と片付けをした辺りで11時頃、旦那だけ戻ってきました。

娘はまだ向こうにお邪魔している様子。

普段は人見知りで親の側を離れたがらないのに…これもキャンプ場ならではなんでしょうかね?

娘を預かっていただくという、大変なご好意に甘えながら撤収していると、なんと息子さん夫婦が撤収のお手伝いに( ゚д゚)!!!!!

おかげで初めての雪撤収にもかかわらずチェックアウトの12時前には片付くという、今までに無い早さで撤収する事が出来ました☆

今回puchanさんには何から何までお世話になり、本当にありがとうございました o┐ペコリ

次お会い出来るときには抱えきれない程の手土産持参で襲撃したいと思いますლ(=σωσ=ლ)β゚。.*゜♬♫


チェックアウト前には挨拶にも来てくれてました。

puchanさんは、物知りだけど知識をひけらかす事も、自慢する事もなく、想像以上の紳士っぷり。

奥様も、旦那様の趣味に合わせながら自分もちゃんと楽しみを見つけられるような素敵な方。

息子さん夫婦もとても優しそうな旦那様に、綺麗で気の利く奥様。

お孫さんは人見知りもせず、元気に挨拶が出来る1号くんと2号ちゃん。

本当に理想の家族像が飛び出したかのような家族でしたღ❤ღ´ェ`*)



今回のマイアミは、とても楽しいキャンプになりました☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆


帰りに、凄く気になっていたクラブハリエに寄ってバームクーヘンを買って帰る事に。

守山と近江八幡と悩んで、『近江八幡が本店っぽくない?』(HP上で一番上に載ってたという理由だけで(笑))という事になり、近江八幡に向かいました。


着いてみると、左義長祭りのせいなのか、いつもの事なのか、雪にもかかわらず凄い車( ゚д゚)

何とか駐めてお店に入ると、20人くらいのお客さんが並んでました。

列に並び順番を待っている間、写真をパシャり☆




皆さん、とても忙しそうに、だけど丁寧にお仕事されてました。




1人3個までとの事。悩んだ結果、焼き立ては2個だけ買って、普通のバームクーヘンをお土産の代わりに郵送で送ってもらいました・:*:・(*´エ`*)・:*:・

左義長祭り寄ってこうか悩んでたんだけど、
『雪も降ってるし、正面にある『たねや』でぜんざい食べて帰ろ〜』

と言う事になりたねやさんに。

すると、こっちもお客さんがいっぱい!

諦めて、お店の入り口で売ってたお菓子を買い食い(笑)
名前は忘れちゃったけど、焼いたお餅の中に粒あんが入ってて美味しかったです(●´艸`)


割ってみた。


焼いてるところ


機械が微妙に振動しているらしく、ぴょこぴょこ跳ねながら回って焼き上がっていくのが面白かったです(笑´∀`)ヶラヶラ

買い物を済ませ、前日寄ったスーパーでマックを食べて帰路に。

お腹がいっぱいになった旦那と私は少しおネムに…

旦『運転変わろうか?』

私『う〜ん…でも、止まるとこないね』

旦『コンビニで変わるわ』

私『この辺コンビニ無いじゃん』

旦『うん。知ってた。』

私『(^ω^)……』

その後、眠りにつく旦那サマ。

まぁ、仕事あけで荷物積んで行きは運転してくれたし疲れてるだろうし寝かしておいてあげよう・:*:・(*´エ`*)・:*:・

という事で高速前にあったコンビニもスルーして高速に。

乗った瞬間、娘が『喉乾いた』というので、すぐにあった賤ヶ岳のSAに入ってトイレをさせて飲み物を買って車に戻ると、扉を閉めた音で旦那が起きちゃいました。

旦『ここどこ?運転変わるわ』

私『賤ヶ岳』

旦『………もうちょい先で…zzz』

(^ω^)…


次に旦那が気づいたのは鯖江IC降りたときでした。

旦『ん?鯖江?降りたの?どっか寄るの?』

私『ううん。別に急いでないし降りた』

旦『ふ〜ん…zzz』

(^ω^)………


丸岡辺りで、いい加減起こしました。

鯖江で起きた記憶は無いようですw

私の実家に寄り、夕飯を食べて、ハリエのバームクーヘンを食べました。


しっとりしていて、甘過ぎず、美味しく完食しました(ノ)・ω・(ヾ)
機会があれば、また買いに行きたいな(●’ω’σ)σணღ*


と、こんな感じで今月のキャンプは終了です。

キャンプレポというよりハリエレポ?になっちゃった気がしなくもないですが、なにぶん楽しみ過ぎてキャンプ中の写真が無いので今回はこれで終了です(´∀`; )


あ、レポと言うか、旦那が出発時にあげた記事のコメントへの返事に

『途中 雪が吹雪いていましたが福井は天気が良く 寄り道しながらですが 夕方頃に帰宅しました。』

とありましたが…



『あなた帰宅道中ほとんど寝てたじゃない!!!!!!!』

と心の中で叫んでおきました(^ω^)


おしまい(ノ)・ω・(ヾ)



だいぶタイトル詐欺気味な記事を最後まで読んでいただいて、ありがとうございました o┐ペコリ  


Posted by 扶美 at 03:20Comments(10)キャンプ

2013年02月25日

マイアミ浜レポ。その1⃣

レポを上げよう!と思ったら今回、キャンプ場での写真が殆どありませんでした(´A`。)

なので、ほぼ文章のみのレポとなります(´Д` )


23〜24と、滋賀県のマイアミ浜オートキャンプ場に行ってきました。

今回、旦那サマのお誕生日キャンプだったので途中でケーキを買って行く事に♪

ちょっと遠いのですが、福井県鯖江市にあるケーキ屋さん。リトルデコ


有名なお店ではない(はずw)のですが、ケーキの味見(笑)に行ったときも今回もお客さんが沢山いました。
あとは、お酒屋さんで夜用のお酒なんかを買って出発(。+・`ω・´)シャキーン☆

え?妊婦がどうしたって?たまには飲まないと精神に毒デスヨ!
心をアルコール消毒です(笑´∀`)ヶラヶラ



という感じで、買い物をして武生ICから高速で木之本まで行き、そこから下道でスーパーを探しながらノンビリ…のつもりが、思ったよりも遅くなってしまいました。途中にあったスーパーで食材を買い足し、急いで今晩の宿に。

今回、我が家が泊まったサイトはK1サイト。ここにランステLを張ってみよう計画でしたが…狭い(´Д` )
Kサイトの中で1番狭いのではないでしょうか?

とりあえず幕を広げて置いてみる。長さはギリギリ、幅が…微妙に足りなさそう´д` ;

悩んでも仕方ないので張ってみる。

2本ポールを立てて、張り縄をペグダウンして……もう少し前に出そう!という事になり、やり直し(笑)
限界まで前に出し、縄は垣根の外に出ないギリギリ下まで引っ張りました。

それでも、サイトの奥側にある松の木が邪魔します。


写真左側の松の木です。よ〜く見ると旦那サマがしゃがみ込んで何とかならないか四苦八苦してます(・ε・`*)

結局、どうにもならないので諦めて内側に折り込み、荷物を乗せときました(´∀`; )
この後、後ろ側が垣根に当たっていたので、車の中からブルーシートを探し出し、垣根と幕の間にシートを挟みやり過ごしました。

隣のサイトが少し広そうで空いてるようだったのですが、遅くなった事と、1番端のサイトだったので縄が多少はみ出しても迷惑にならなそうだったので、移動せずに張りましたが、もしKサイトで幕も張ろう!と思う方はK2〜K6がいいかと思われます・:*:・(*´エ`*)・:*:・

苦戦しながら張っている間、娘は…

幕の横でお絵描きしてましたღ❤ღ´ェ`*)


なんとか張り終えて荷物を入れ、今回私達夫婦がとても楽しみにしていたブロガーさんのサイトにご挨拶に!

ドキドキしながら、娘と拾った松ぼっくり片手に突撃!!!





はい。お留守でした(笑)


『お風呂行ってるのかもね〜』と言う話になり、そっと松ぼっくりを置いて帰りました(笑)

サイトに戻り、夜ご飯の準備をして、食べ出す頃には真っ暗に(´・ω・`)
もう少し時間に余裕を持って行動しないとだめですね(汗)

この日は、前回のキャンプ、エバグレのビンゴで娘がゲットしたグリルを使おうと言う事で、久しぶりにBBQに。

実家で貰った中落ちカルビを焼いたら炭が多かったのか肉乗せ過ぎたのか、煙で酷い事にwww警報器も止まりません´д` ;

ベンチレーションを開け、入り口も4ヶ所開けて換気。
ランステの中が一気に寒くなりました。

後は、買い足したエビや焼き鳥なんかを焼き焼きして食べました・:*:・(*´エ`*)・:*:・

このときは、一応お腹の事を考えてノンアルコールで乾杯(ノ)・ω・(ヾ)

夕飯後、買って行ったケーキを出し、プレゼントのニャーと並べてパシャり



このときは、お気に入りのパリで乾杯(●´艸`)
久しぶりのお酒は美味しかった(′ω`*人)

夕飯時も過ぎたであろう時間になったので、puchanさんのサイトに今度はお皿とお箸…じゃなくてお酒片手に再び襲撃w
ご飯後の談笑中にお邪魔させていただきました・:*:・(*´エ`*)・:*:・
puchanさん家で美味しそうなお酒を進められ、調子に乗っていただいちゃいました(●´艸`)

後で妊娠中だと知った皆さんに心配されましたが、大丈夫です!心をアルコーr(ry

奴は今日もお腹の中でポコポコ元気に活動してますよ〜∈(・ω・)∋


しばらくランステの中でお話させて貰った後、キャンカーの中を見せてもらいました。
広くて凄く快適そう

何より、外も中もピッカピカ!大事にされてるんだなぁと感動しました(っ´ω`c)キュキューン

その後は、外に出て焚き火タイム。

puchanさんと、息子さん、うちの旦那の3人、男性陣の中にちゃっかりお邪魔させてもらいました(スミマセン。笑)

puchanさんのニャーと我が家のニャーで雰囲気ばっちしbb
チーズおかきうまぁぁぁい(●´艸`)



久しぶりのマッタリ焚き火タイムは双眼鏡をお借りして月を見たりしながら色んなお話が出来て、気づけば23時( ゚д゚)!!

お互い、いい加減ちびっ子を寝かせないと(´Д` )…という事で、後ろ髪を千切れるくらい引っ張られる気持ちで自分達のサイトに戻りました(´・ω・`)

旦那は先に戻り、私と娘はお手洗いと歯磨きを済ませ部屋に戻ると、既に旦那サマはあっちの世界に旅立たれておりました_(:3」∠)_

娘も、『明日も遊ぶ約束したの〜^^』『何しようかな〜♪』と興奮気味だったけど、シュラフの中に入れた瞬間に旅立ちましたw子供って凄いww


その後、調子に乗って食べ過ぎた(飲み過ぎではありません。)おかげで横になるとしんどい私は、日課のナチュログ徘徊をして眠りにつきましたw


こんな感じでマイアミ一日目は終了でした〜(❀ฺ◕ฺω◕ฺ)


そうそう。今回のマイアミでは思いがけない出会いがありました〜。

ランステを張り終えた頃、お散歩中のご夫婦から声をかけられました。

『じじさんでは無いですか?』と。

人違いだったのですが、じじさんを知っている=ナチュログのブロガーさん!
という事で、

『違います〜^^けど、ナチュログのブロガーさんですか?』と、こちらから訪ねてみると、驚かれていましたが少しお話が出来ました(●´艸`)


声をかけてきてくださったのは、JUNママさん。
とても明るく素敵な奥様と、少し物静かで優しそうな旦那様、とっても可愛いJUNちゃんでしたღ❤ღ´ェ`*)

ありがとうございました o┐ペコリ



あと少し、翌日のレポがありますが、続きは次の記事で…(○´∪`●)φ  


Posted by 扶美 at 23:28Comments(4)キャンプ

2013年01月31日

(。・ω・p【久しぶりのキャンプ④三日目編】q

((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.オハヨゥゴザイマース゚+.☆

マイアミ浜キャンプ場②日目、書いて行きたいと思います(*´∀`*)
  続きを読む


Posted by 扶美 at 09:55Comments(4)キャンプ

2013年01月30日

(。・ω・p【久しぶりのキャンプ③二日目編】q

・・・というワケで、おはよ━ヾ(・ω・`)ノヾ(´・ω・)ノ゛━ぅ!!ゴザイマス


エバグレ②日目ニコッ
うpして行きたいと思います( ・`д・´)クワッ


  続きを読む


Posted by 扶美 at 11:43Comments(2)キャンプ

2013年01月29日

(。・ω・p【久しぶりのキャンプ②エバーグレイズ編】q

そんなこんなで、お腹いっぱいにして向かった憧れのエバーグレイズ(*´∀`*)

12時過ぎくらいに到着っっ(。+・`ω・´)シャキーン☆
  続きを読む


Posted by 扶美 at 21:39Comments(2)キャンプ

2013年01月29日

(。・ω・p【久しぶりのキャンプ①おかげ横丁編】q

あwせdrftgyふじこlp;@:「」(# ゚Д゚) ムッキー


2回もBSで戻っちゃって記事消しちゃったぉ゚(゚´ω`゚)゚。ピー
元々慣れて無かった上にブログうp久しぶり過ぎてうまく書けなさ杉わろえない(# ゚Д゚) ムッキー


1月26日の土曜日、久しぶりのキャンプ行ってきまんた(*´∀`*)



どうやらキャンプ熱が冷めちゃった嫁をキャンプに引っ張り出そう作戦を計画中の旦那がまさかの一言。
『伊勢志摩エバーグレイズ行ってみようか』
(´=ωq`)・・・・   w(;`・ω・)w ェェェェエエエエエ工工ッ!!

我が家とは無縁だと思ってた高規格キャンプ場びっくり

『寒いから(´・д・`) ヤダ』とか言われないように(かどうかは定かじゃないケドw)エアコン完備のキャビン泊( ゚д゚)ンマッ!!
ちょっと(かなり)興味のわいた嫁。一気にテンションうpアップアップ

というわけで出発  |←キャンプ|     ┗(^o^ )┓三


  続きを読む


Posted by 扶美 at 20:01Comments(2)キャンプ

2012年09月30日

逝ってきた~~~

みす(^ω^)
行ってきた~~~~(。+・`ω・´)シャキーン☆

金曜朝、仕事上がりの優しい優しい旦那サマに薪を買ってきてもらい、出撃する事に。
2泊したかったところだけど、台風の影響+日曜が娘の運動会と旦那の仕事+σ(・д・мё))の体調不良(マテw・・・の為やむなく1泊に。
昼過ぎに娘を幼児園まで迎えに行って出撃ε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘シュタシュタシュタ


  続きを読む


Posted by 扶美 at 19:34Comments(6)キャンプ

2012年09月24日

22、23日。西俣キャンプ場

・・・の予定が、木曜に娘チャンが熱を出して土曜まで続いたのでキャンプは中止しました(´・ω・`)

土曜、午前10時。旦那サマがお仕事から帰宅。

下の部屋でめちゃくちゃ元気いっぱいな娘w




・・・・・・・


旦『よし。キャンプ行くか』

私『ダメに決まってんだろjk。ぶり返すわ(# ゚Д゚) 』



旦『(´・ω・`)ショボーン・・・




・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・・



行くか・・・

というわけで行ってきましたよ(。+・`ω・´)シャキーン☆
  続きを読む


Posted by 扶美 at 12:50Comments(14)キャンプ